和の学校

  • 和の学校

茶道資料館よりお知らせ(終了しました)

令和6年 夏季展 茶道入門 - 茶の湯の道具‐

茶道で使用する道具にはたくさんの種類があります。それらにはどのような名前があり、どのように使用されるのでしょうか。そして、どのように作られるのでしょうか。
茶道初心者にむけて、茶道をよく知るための展示・イベントを実施します。
茶道具の工程見本を展示して茶碗や棗などができあがるまでの過程を紹介するほか、裏千家の茶室建築や歴史について学ぶ資料をあわせて展示します。
また、展示に関連して、さまざまなイベントや子ども向けのワークショップを企画しています。


和の学校 × 茶道資料館 

抹茶ができるまでの工程を学んだあと、実際に茶臼を用いて碾茶を挽く体験です。
その後、ご自身で抹茶を点て、干菓子とともに自服(自分で点てたお茶を飲む)をします。
日にち:7月27日(土)
時 間:①10時30分~11時30分 ②13時~14時 ③14時30分~15時30分
対 象:小学生(保護者同伴可)
参加費:1,000円(抹茶・和菓子付、要入館料)※クレジット決済のみ
会 場:1階呈茶席
定 員:各回15名(先着順)


博学連携ワークショップ 協力:神戸松蔭女子学院大学 書道コース


一般財団法人 今日庵 茶道総合資料館
〒602-0073 京都市上京区堀川通寺之内上る寺之内竪町682番地 裏千家センター内
茶道資料館 Tel 075-431-6474