和の学校

  • 会員

アートスペース感さんよりお知らせ(終了しました)

今井 完眞 Sadamasa IMAI

2011 第1回 中国高嶺国際陶芸展 入選
   京都花鳥館賞奨学金 2011  最優秀賞 受賞
2012 京都商工会議所インターンシップ交流事業 京都代表として派遣
  (フランス リモージュ ベルナルド社にて研修)
2013 第61回 東京藝術大学 卒業・終了作品展 (東京都美術館)
   “京焼・用の美展”(ケルン手工業界議所会館 ドイツ・ケルン)
   “京焼・美と創造展”(パリ日本文化会館・フランス)
   Japanese Contemporary Meets Tradition by Syota Nakatugawa
   and Sadamasa Imai (MIZENKA GALLERY)
2014 東京藝術大学陶芸研究室展(東京芸術大学 アートプラザ)
   【歴史・町・広島竹原藝術祭】「藝術」、ですか?(広島県竹原市 まちなみ保存地区)
   最優秀作家賞 "青煉瓦賞" 受賞
   京焼歴代展―継承と展開(京都市美術館)
2015 第63回東京藝術大学卒業・修了作品展(東京藝術大学美術館)三菱地所賞 受賞
   今井完眞 個展(銀座黒田陶苑)以降毎年
   藝大アーツイン丸の内「三菱地所賞 美術部門」受賞記念作品展(丸ビル)
   STAR WARS Art Collection by Japanese artist(横浜そごう)
2016 第6回中、日、韓有名芸術家招待展(上海艺术礼品博物馆)
   ―伝承と創造― 陶芸家 今井政之三代展(あべのハルカス近鉄本店)
   今井完眞 陶展 -海―(日本橋三越本店)、 ―1300℃の生命―’18
2017 三越美術110周年 HOPES 次世代百選展(日本橋三越本店)
   文化功労者 今井政之の藝術と今井家三代展 -受けつがれる情熱―(福屋八丁堀本店)
   -LIFE- 今井完眞陶展 京都初個展(京都大丸)
2018 今井政之・眞正・完眞陶展(京都陶磁器会館)
   ゾクッとするリアリズム ゾウムシVSシーラカンス(茨城県陶芸美術館)
2019 日本陶芸展 招待作家 いきもの狂騒曲―陶芸フィギュアの現在―(茨城県陶芸美術館)
2020 京都府新鋭選抜展 (京都文化博物館)
   今井完眞陶展 ―静中の動―(日本橋三越本店 美術サロン)
   今井完眞陶展 広島初個展(福屋八丁堀本店 美術画廊)
2021 京都府新鋭選抜展(京都文化博物館)NHK京都放送局賞 受賞
   今井完眞陶展(松坂屋名古屋店 本館8階美術画廊)
2022 今井完眞陶展 ~Regeneration~(阪神梅田本店 8階ハローカルチャー)
   今井完眞 陶展(そごう横浜店・高輪会)

小牧 ゆり Yuri KOMAKI

1990 東京生まれ
2013 東京藝術大学 卒業制作作品展 原田賞受賞 安宅賞受賞
2015 美術研究科工芸専攻 陶芸卒業

主な展覧会
2013 東京藝術大学卒業制作展(東京都美術館/上野)
   SOTTEN 3 東京藝術大学有志卒業・制作展(代官山ヒルサイドテラス/代官山)
   50周年記念 杜窯会展(三越本店/日本橋)
   竹田みずほ&小牧ゆり 二人展『土の白・土の黒』(日向堂ギャラリー/江戸川橋)
2015 東京藝術大学修了制作展(大学美術館/上野)
   スプリングボード2015展(Breakギャラリー/上野)
   修了生展覧会(桃林堂画廊/南青山)
2016 「timecrossing11人展」(日本橋壺中居) 〜’19
   グループ展(桃林堂画廊/南青山)
2017 グループ展「もものようよう」(桃林堂画廊/南青山)
   「timecrossing」(日本橋壺中居)
2018 「Dの3行目」(アーツ千代田3331) 〜’20

 日 時2025年 3 月 14日 (金)~ 23 日 (日) 
 午前1時から午後6時まで  *17 日(月)休廊
 会 場アートスペース感 (artspace-kan-kyoto.jp)
〒603-8203 京都市北区堀川通今宮一筋下ル東入 東高縄町69