和の学校

知らせ

  • 2024年08月06日
  • あそび塾
川であそぼ at 京北上黒田

日本の伝統をやさしく、ふかく、おもしろく! 8月4日(日) 開催場所:右京区京北上黒田昨年は実施できなかった「川であそぼ」ですが、2年ぶり活動を実施しました。 上黒田には20年間のあそび塾活動に協力いただいてきた農家の方 […]

  • 2024年07月28日
  • あそび塾
オチャスキー研究所 at 茶道資料館

和の学校には、お茶のことを「やさしく、ふかく、おもしろく。」伝えるオチャスキーさんという先生がいます。オチャスキーさんは、色んな場所に出向いて「オチャスキー研究所」を開き、子どもたちにお茶のことを伝えています。 普段は幼 […]

  • 2024年07月23日
  • つくものらぼ
つくものらぼ 〜探訪編〜「川本光春」

様々な端材や余材を、創造的な教育活動の素材として再活用するリユースプロジェクト「つくものらぼ」。 和の学校と、みりおらーれ代表・津田純佳さんによるプロジェクト。伝統産業に関係する和の学校会員の工房を訪ね、伝統産業に関わる […]

  • 2024年07月05日
  • つくものらぼ
つくものらぼ 〜探訪編〜「龍村美術織物」

様々な端材や余材を、創造的な教育活動の素材として再活用するリユースプロジェクト「つくものらぼ」。 幼児教育の取り組みで世界的に注目を集めているレッジョ・エミリア市(イタリア)でアトリエリスタとして活動していた津田純佳さん […]

  • 2024年06月05日
  • あそび塾
やせのそとあそび2024に参加しました。

あそび塾活動報告 日本の伝統をやさしく、ふかく、おもしろく! 5月25日(土)、26日(日)にケーブル八瀬駅周辺で開催された「やせのそとあそび2024」に「和の学校」として参加しました!ブースを設けたのは「もりエリア」で […]

  • 2024年05月06日
  • 味の手帖
田んぼの歳時記

 月刊誌『味の手帖』新連載    文・写真 山下修 4月に田んぼ準備、5月に水入れ、代掻きと、一年間、四季を通じて、お米づくり、田んぼでの作業、食、人とのかかわりを綴り紹介 味の手帖 (ajinotecho.co.jp)

  • 2025年05月10日
  • 会員
アートスペース感さんよりお知らせ(終了いたしました)

「 Before it becomes a line, 」 岩田智代、石原葉、高橋レイン、倉持清香 Curation by ジダーノワ アリーナ 境界は、あるようでいて、触れようとすると溶けてしまいます。時間と記憶、身体 […]

  • 2025年04月23日
  • 会員
丸久小山園さんより(終了いたしました)

令和7年 新茶製造工場見学会のお知らせ 新緑の候、皆様方におかれましては、ますますご清栄のことと存じます。日頃は格別のお引き立てを賜りまして、誠にありがとうございます。本年もご好評いただいております、自園抹茶新茶の製造工 […]

  • 2025年04月23日
  • 会員
法然院 梶田真章さんよりお知らせ(終了しました)

 第29回「悲願会(ひがんえ)」  彼岸に生きる菩薩行の実践 ~一切衆生の成佛を信じ、被災者の悲しみに心を重ね、被災地の復興に関わる決意を表し、 各々が今後の生き方や社会のしくみ作りについて考える3日間~ 5月3日(土・ […]

  • 2025年04月11日
  • 会員
アートスペース感さんよりお知らせ(終了いたしました)

JINN YAGI 「SOLO EXHIBITION 」 2005年に初の個展を開催して以来、2025年で活動20周年を迎える節目の年、空間演出家・毛利臣男が開廊したアートスペース感にて個展を開催する。また、2005年は […]